2014年12月24日水曜日

稽古したい人!

先日試合を最後に稽古納めとなりましたが、体育館は通常通り使えるということで、
「使いたいひと?」と募ってみました。
意外と喜んで来たのが6年生男子4名。藤原、田中、宮崎、河合のすず小メンバー。
うんうん、先日の試合の反省かな・・・気落ちしてる様子はないが。むしろ親がまだ立ち直ってない感じ。

いつものように走って体操して発声までして。今日は特に冷え込んでます。

新井先生も来てくださいました。先生、試合を観戦されて思うところ多々あったご様子。

基本!!基本が大切だ!

面打ちを丁寧に教えて下さいました。

さて、先生が帰られて稽古が終わったのかというと、そうではなく。

うわーい!自由だ自由だあ!やるぞ~!

なにをもって自由というのか。彼らは嬉々として試合稽古をしておりました。

もうやめ!

寒さに耐えきれず、保護者が帰ります宣言。
面を取ったら遊びだしたので、パパラッチ大作戦。
これを撮ってネットでばらまくぞ!!

わあ!帰る帰る~!

クリスマスプレゼントをもらって、さようなら、良いお年を。

年始4日は先生方が何人か来られるそうです。
10日も開けます。役員不在ですが、体を動かしたい方はどうぞ。









2014年12月21日日曜日

市長杯

三田市市長杯争奪少年剣道錬成大会が、城山体育館にて行われました。
すずかけ保護者は、司会進行・賞状・接待・受付を仰せつかり、会場準備もあって朝からバタバタです。ブログ係も写真どころではありません(言い訳)
そんな中、気になるのは・・・昨年の市長杯は忘れ物が多かったということ。今年は大丈夫かな?

ペナント、オッケー!袴、オッケー!胴オッケー!竹刀、オッケー!ワッペン、オッケー?

「・・・ワッペン、ない。」

よーしよし、予備があるよ、針と糸もね!想定内!完璧!

あ、電話だ?もしもし・・・ん、何?
今、駒ヶ谷体育館にいます?誰もいない?
そりゃそうだ今日は城山だ・・・。

すっかりハプニングが定着した市長杯、結果良ければすべてよしだ、がんばれみんな!

小学生はA、B2チーム。中学生は平江さんが出場。
各学校からすずかけ会員も多数出ています。
応援にも力が入ります。こんなにワアワア声出してるところ、他にないんじゃないかな?
一番ヶ瀬さんも来てくださいました。選手の後ろには新井先生の姿も。

すずかけBチームは、羽束A、尚勇館Aとのリーグ戦。羽束Aとの対戦、野村くん田中くんが引き分けたものの、勝ちなし。尚勇館Aには一本も取れずリーグ敗退。

すずかけAチーム、羽束B、光剣心会、尚勇館Bとのリーグ戦。
先ごろから「三本の矢!作戦」をたてて稽古に励んできました。

先鋒大内さん、いつものように果敢に攻めるも、なかなか一本取れない。焦りも見えましたが負け知らずでチームに貢献してくれました。調子がいいのは次鋒廣田くん、軽快な動きでリーグ3戦とも2本勝ち。
Aチームは、光・羽束Bとの対戦を勝ち上がり・・・最高に心臓に悪かったのは尚勇館Bとの対戦。
中堅竹谷くん引き分け、副将松島さんが一本負けで、大将藤原くんがやられたら負けという状況。日頃の彼を知ってるだけに結果が怖かったのですが、なんとか引き分けにおさめ、リーグ1位突破しました。
トーナメント戦です。
先鋒2本勝ち、次鋒1本勝ち、中堅2本負け、副将引き分け・・・・わあ!また大将頼むよもう!の崖っぷち。応援必死!誰も勝てとはいいません!引き分けろ!!打っていくな!
・・・しかし、その声は彼には「攻めろ」と聞こえたのでしょうか・・・ますます無駄に前に出ていく!
駆け引きを知らない男、藤原2本負け。チームは3位となりました。夢に見そうな試合でした・・・

中学生会員の試合結果もご報告。

中学1年生女子は草田さん優勝。
中学生2、3年生男子は田中くん3位。
中学生2,3年生女子は木下さん準優勝、石村さん3位。

ちなみに、先日体験にきてくれた中学生が、3位入賞していました。松本先生の壁ドン稽古が効いたのでしょうか?!

最後に合同稽古をして今年度の納めとなりました。
みなさま、良いお年をお迎えください。




…………………………………………………………………………………………………………
【すずかけ剣友会】
●ホームページ:https://sites.google.com/site/suzukenkotemen/home
●お問い合わせ:suzukake.kenyukai@gmail.com
●稽古場所/すずかけ台小学校体育館 兵庫県三田市すずかけ台2丁目45

すずかけ剣友会は、幼児から大人まで、会員約120名が剣道を楽しんでいる兵庫県三田市の剣道クラブです。
三田市剣道協会・すずかけスポーツ21に属しています。

2014年12月20日土曜日

稽古納め

はや12月も20日、年の瀬です。
今日はすずかけ剣友会の稽古納め。
小中高一般、たくさんの参加者です。私服で見に来られた方もありました。
さらに、今日から入会の小学生2名。よろしくお願いします、と元気に挨拶してくれました。
寒さに負けず通ってくれるといいですね。

初心者、初級者は、それぞれ分かれて稽古。
防具組は明日の市長杯に向けて試合稽古。
新井先生が、
「声を出す」
「行くぞ!という気持ちで」
「技の切れ目を狙うこと」
と、秘訣を伝授してくださいました。

とにかく明日は稽古のすべてを出し切ってくれるよう、祈るばかりです。




…………………………………………………………………………………………………………
【すずかけ剣友会】
●ホームページ:https://sites.google.com/site/suzukenkotemen/home
●お問い合わせ:suzukake.kenyukai@gmail.com
●稽古場所/すずかけ台小学校体育館 兵庫県三田市すずかけ台2丁目45

すずかけ剣友会は、幼児から大人まで、会員約120名が剣道を楽しんでいる兵庫県三田市の剣道クラブです。
三田市剣道協会・すずかけスポーツ21に属しています。

2014年12月14日日曜日

初めて

世間が選挙で騒がしい中、すずかけ剣友会A・Bチームの少年剣士たちは、吉川総合公園での少年ふれあい剣道錬成会に参加してきました。
毎年夏と冬2回開催されるこの錬成会、思いっきりたくさん試合ができる良い機会です。過去には、初めての試合がこの錬成会という先輩たちもたくさんいます。

今回もまた、初試合のメンバーがいます。子どもだけでなく、大人も。
少年剣道なのに大人が初試合?!

そう、審判デビュー2名。

すずかけ剣友会は先生がたくさんいらっしゃるのですが、参加試合も多いから、審判を引き受ける先生方のご負担もたいへんです。そこで、親子会員のお父さんたちに頑張ってもらいましょう!!と、春から講習会に参加してもらったりして、(心の)準備をすすめていました。


「今日はバッチリですね!よろしくお願いします!」

「旗・・・赤白どっち右だっけ?やめ!って、こう?」

そんな冗談、笑えない・・・・。
ふくれあがる緊張と不安を押さえつつ臨んだ試合でしたが、
ちゃんと務めを果たしてくださいました。ええ、本当に。しっかりきっちり、厳しく。

「やった!一本!・・・・あれ?旗あがらない?」
「よし、今度はいける!・・・あれ?ダメ?」
「なかなか一本とれないな・・・ん?なんか・・・さなえちゃんキレてる??」

親も子も、審判に必死でアピールした(?)からか、一試合目からいつになく闘志あふれる試合展開。おそらく試合会場で最も血気盛んな団体の一つであったろうと思われます。

数字で結果を報告いたしますと、低学年は5勝3敗1引き分け。高学年5勝4敗1引き分け。
高学年は強豪相手によく戦いました。低学年も元気いっぱいでした。
初試合にて初勝利を飾った小栗くん、負け知らずの廣田くん、大内さん。試合経験の少なさを感じさせなかった宮崎くん。得意技を出そうとよく動いていた田中くん。とっても久しぶりに先生に褒められた藤原くん。それぞれ実のある試合ができたと思われます。
審判を引き受けてくださったお父さん方、お疲れさまでした。

大植先生から、前に出る剣道、相手の陣に攻め込む剣道をするよう教わりました。また、打つ前に攻める、相手を動かす駆け引きが大事、とも。次につながる教えです。今日の経験を活かし、勢い減じることなく次の試合に向けて頑張ってほしいと思います。





…………………………………………………………………………………………………………
【すずかけ剣友会】
●ホームページ:https://sites.google.com/site/suzukenkotemen/home
●お問い合わせ:suzukake.kenyukai@gmail.com
●稽古場所/すずかけ台小学校体育館 兵庫県三田市すずかけ台2丁目45

すずかけ剣友会は、幼児から大人まで、会員約120名が剣道を楽しんでいる兵庫県三田市の剣道クラブです。
三田市剣道協会・すずかけスポーツ21に属しています。

2014年12月7日日曜日

予定変更あり

今日は、中学生16名、小学生23名。円になって素振りもちょっと狭いかな?
大植先生からのご指導を受けての素振りでした。

速く大きく。気合を込めて振れば声も出る。

初心者の中にも、以前より声がよく出てきた子がいます。
返事も「ハイッ」と大きな声で、聞いていても気持ちがいいです。

試合が近いので、試合稽古をしました。
お母さんたちも応援や見学ばかりでなく、時計係の練習をします。

初心者は、松野先生や金沢さん、田中さんが見てくださいました。
大人初心者は平江先生が見てくださいました。どうやら、竹刀のお手入れ方法まで
教えて下さっているようです。大事ですね。

後半は、地稽古。
ふと見ると、今日体験に来た中学生が、松本先生の体当たりで壁際に追い詰められています。
いきなり洗礼を受けるとは・・・スゴイ体験ができたようです・・・

最近、体験・見学が増えています。4月に配ったチラシを見て来た、という方もいて、そのタイムラグにびっくりしましたが、ともあれ勧誘努力が実を結んだようで、うれしいことです。

さて、次の土曜日13日は、駒ヶ谷体育館で16時より稽古です。
14日の日曜日は選挙で体育館が使えないため、お休みです。
このように年末年始は予定変更が多々あります。
ブログの最後にカレンダーも載せております。見学・体験の方はご確認の上お越しください。




…………………………………………………………………………………………………………
【すずかけ剣友会】
●ホームページ:https://sites.google.com/site/suzukenkotemen/home
●お問い合わせ:suzukake.kenyukai@gmail.com
●稽古場所/すずかけ台小学校体育館 兵庫県三田市すずかけ台2丁目45

すずかけ剣友会は、幼児から大人まで、会員約120名が剣道を楽しんでいる兵庫県三田市の剣道クラブです。
三田市剣道協会・すずかけスポーツ21に属しています。

2014年12月6日土曜日

寒いから?

12月に入り、寒さはいっそう厳しくなったように感じます。
午前中、城山体育館で協会稽古がありました。参加人数、なんと、こども8人。

「みんな、市内小学生駅伝大会に出てるからじゃない?」

いや・・ブログ係は駅伝の方に行ってましたが、バスケ・野球・サッカーの俊足メンバーばかりで、残念ながら剣道やってる子は、ほとんど見かけませんでしたよ・・・・おそらく、参加人数激減は寒波襲来のせいかと。

午後、いつもの時間にすず小に行くと・・・子どもはいっぱいいるのに、高段位の先生方が誰一人おられません!!お父さんたちしかいない!!寒波襲来のせいなのか?そうなのか?疑念を抱いていると、私服の松本先生がやってこられました。

「これから班長会議。」

さらに、私服の山崎先生が来られ、入り口に座って・・・

「娘が入ってます。体験で~す。」

なんでやね~ん、と心の中でツッコミをいれる保護者代表。

そうこうしていると、井上先生、大植先生、新井先生も来てくださいました。
井上先生は、指導者講習会に行っておられたそうです。
班長やら理事長やら剣道関係の講習やら家のお手伝いやら、先生方もけっこうお忙しいのですね。寒波のせいではなかった。

風邪ひきの子もちらほらいます。寒さに負けず大きな声を出して頑張りましょう!



…………………………………………………………………………………………………………
【すずかけ剣友会】
●ホームページ:https://sites.google.com/site/suzukenkotemen/home
●お問い合わせ:suzukake.kenyukai@gmail.com
●稽古場所/すずかけ台小学校体育館 兵庫県三田市すずかけ台2丁目45

すずかけ剣友会は、幼児から大人まで、会員約120名が剣道を楽しんでいる兵庫県三田市の剣道クラブです。
三田市剣道協会・すずかけスポーツ21に属しています。

2014年11月30日日曜日

声を出す⇒気が漲る

今日は幼児・小学生27名、中学生11名、先生・大人11名。今日から入会2名。
いつの間にこんなに増えたのか、最近は体験希望も多く、役員も顔と名前を覚えるのに必死です。
今日は体験が5名もいました。始めは同じくらいの年ごろの先輩たちが一緒に走ったりして面倒を見ていました。ちょっと嬉しそう。子どもって、頼られることが意外と好きなんだなあ。

防具組は試合稽古、地稽古と続き、初心者と体験者は、お父さんたちが手分けして見てくださいました。

大植先生から、

「声を出せ!!剣道は気合が一番の基礎、声を出すことで全力が出し切れる。気合(すなわち発声)が弱くては、例え試合に勝てていても、剣道が上達しているとは言えない!」

大植先生のお手本の声は、空気を切り裂くような響きでした。
声というものは、喉から出すとあまり響きませんが、お腹の底から出すと例え風邪で声がつぶれていてもちゃんと響くもの。みんながそんな発声だったら館内はさぞかし賑やかであろうと想像しました。
答える子どもたちの「ハイっ!」と答える声も心地よい。

「声の次に気を付けるのは足!」
「常に全力を出し切る事!一本打たれたら二本、二本打たれたら三本打つつもりで稽古をすべき」

大植先生のおっしゃったことは、小さな子にもよく分かったようです。
元気な声で頑張ってくれました。
館内はとても活気にあふれたものとなりました。
気の漲った所には人も集うもの。
体験に来てくれた子も、「またやってみたい。」と言ってくれました。

明日から12月。寒さに負けず気合いれていきましょう!!





…………………………………………………………………………………………………………
【すずかけ剣友会】
●ホームページ:https://sites.google.com/site/suzukenkotemen/home
●お問い合わせ:suzukake.kenyukai@gmail.com
●稽古場所/すずかけ台小学校体育館 兵庫県三田市すずかけ台2丁目45

すずかけ剣友会は、幼児から大人まで、会員約120名が剣道を楽しんでいる兵庫県三田市の剣道クラブです。
三田市剣道協会・すずかけスポーツ21に属しています。

2014年11月23日日曜日

気をひきしめて

今日は、市長杯のメンバー発表がありました。
小学生A、Bチームそれぞれ、大植先生が数か月頭を悩ませておられた(?)人選です。
6年生にとっては小学生最後の公式戦、どのポジションであっても精一杯頑張ってくれることでしょう。
そしてまた。頑張る子どもに触発された父が一名入会。お父さんチームみな大歓迎。
初心者だっていいんです、わが子に追いつけ追い越せで、刺激的ないい親子関係が築けることでしょう。

今日の初めの稽古は、床にテープを貼って足の運びに注意しながら素振り。このテープの幅、大内さんの歩幅が基準です。みんな結構キツイみたい・・・恐るべし、大内さん。

今日は大人もたくさん来てくださっているからか、11人相手の掛かり稽古もしました。
「しまったあ、こんな日に来てしまうとは!」と、久しぶりに顔を出した中学生。
市長杯まであと一カ月ですからね、頑張りましょうね。

最後の地稽古の時、事件が。
松島さんの目に竹刀の粉(?)が入った様子。痛むので急遽、眼科へ行くことになりました。
幸い、大事には至らなかったようですが・・・些細な気の緩みが大きな怪我につながります。
自分はもちろん、相手に怪我をさせるようなことのないよう、竹刀の手入れは毎日きっちりしましょう。



…………………………………………………………………………………………………………
【すずかけ剣友会】
●ホームページ:https://sites.google.com/site/suzukenkotemen/home
●お問い合わせ:suzukake.kenyukai@gmail.com
●稽古場所/すずかけ台小学校体育館 兵庫県三田市すずかけ台2丁目45

すずかけ剣友会は、幼児から大人まで、会員約120名が剣道を楽しんでいる兵庫県三田市の剣道クラブです。
三田市剣道協会・すずかけスポーツ21に属しています。

2014年11月22日土曜日

Do you want to try kendo?

今日の稽古に少し遅れてきた方は、「ん?なんかいつもと違うな?」と感じられたことでしょう。

「ニホンジン、コエ チイサ~イって言われるぞ!!」と、山崎先生がはっぱをかけ、チビッ子たちは
「何人?」「外人や!」とささやき合う。そう、今日はアメリカから6名の女の子たちと、彼女らを受け入れているご夫妻が見学に来ていたのです。



スペシャルゲストを迎え、井上先生いつも以上のサービス精神を発揮してくださいました。お土産の面手ぬぐいを準備してくださり、本郷さんを特別指名。本郷さんに居合演武を披露して頂きました。
「剣道ジャナ~イ!!」
とは言われません。なにせ、彼女たちが携えてきた本の表紙には、剣道の写真と「神社、そば、庭園」の文字。伝統的日本モノであればオールオッケーね。

かっこいい演武の後は、体験会。
客人の剣道体験をサポートするのは、金沢さん。コミュニケーションがお上手です。ユーモアを交えながら、竹刀の持ち方や振り方を教え、面を叩かせてあげていました。防具をつけてみる方もいました。彼女たちみんな大喜び。とても楽しそうでした。
それにしても、すずかけ剣友会の懐の広さは国籍宗教性別関係なしですね。

If you come here, you can experience kendo immediately.

さて、ゲスト以外でも楽しそうなのはチビッ子たち。
前半が終わり、解散しても「もっとやりたーい!」
大人が稽古をしている間をチョロチョロするのであぶないあぶない。
「休憩は外でしなさーい!!」と追い出せば、外でブンブン竹刀を振っていました。
そんなわけで、後半は井上先生が初級者チビッ子組をまとめて見ていただくことに。遠目に見ると幼稚園の園長先生のよう・・・・子供たちがなついている。

そして、大人の楽しみを満喫しておられるのが大植先生と徳楽先生。相対するのはお久しぶりのこと、見ごたえがあります。お二人の周りだけ別の空気が流れているよう。まったく別の時間が流れているよう・・・かれこれ15分・・・長い・・・ヤバい、もうすぐ6時だ。手に汗握る役員。
終了時間2分前に竹刀を収められたお二人、異次元から戻ってこられたかのようでした。

さて、国境も次元も超えて、剣道を楽しんでみたい方はぜひすずかけ剣友会へ。



…………………………………………………………………………………………………………
【すずかけ剣友会】
●ホームページ:https://sites.google.com/site/suzukenkotemen/home
●お問い合わせ:suzukake.kenyukai@gmail.com
●稽古場所/すずかけ台小学校体育館 兵庫県三田市すずかけ台2丁目45

すずかけ剣友会は、幼児から大人まで、会員約120名が剣道を楽しんでいる兵庫県三田市の剣道クラブです。
三田市剣道協会・すずかけスポーツ21に属しています。

2014年11月16日日曜日

成果??

今日はまた体験者も加わって大勢での稽古でした。

しかし、始めの体操の時はなぜか元気のない様子・・・6年生の声は大きくしっかり聞こえるのですが。
「剣道は気合(声)が大事!」

「はい」

おや、そんな返事でいいのかな?案の定、やり直し。

「はいっ!!!」

スゴイ違い。しんどい時でもこんな声出せたらいいですね。

そうそう、稽古の前に剣友会有志すずかけカーニバル舞台発表がありました。
あれ?また?本番が終わって、その日の稽古で2回目をやり。今朝はまさかの3回目。

・・・上手になってる・・・。寸劇だけじゃなく、素振りや胴の切り返しも、リハーサルの時とは違う。
人に見られるという意識のなせる業でしょうか?井上先生、これを狙ってたんですか???

今年は積極的に自分たちで構成を考えての発表でした。昨年は、人前で声出して演武するなんて、と嫌がっていたのに、成長したものです。ギャングエイジならではの連帯感も生まれている様子。どんな経験でも成長の糧にする子どもたち、その元気が剣友会を盛り上げていってくれるでしょう。



…………………………………………………………………………………………………………
【すずかけ剣友会】
●ホームページ:https://sites.google.com/site/suzukenkotemen/home
●お問い合わせ:suzukake.kenyukai@gmail.com
●稽古場所/すずかけ台小学校体育館 兵庫県三田市すずかけ台2丁目45

すずかけ剣友会は、幼児から大人まで、会員約120名が剣道を楽しんでいる兵庫県三田市の剣道クラブです。
三田市剣道協会・すずかけスポーツ21に属しています。

2014年11月15日土曜日

舞台発表の出来は?

今日は、すずかけ台小学校のお祭りの日でした。「第22回すずかけカーニバル」。
剣友会のアピールのため、一部有志が舞台発表に出ることになっていました。
ブログ係は、昨日のリハーサルを見て、うなされそうなほど不安になったんですが、さて本番は?

メンバー14名全員が時間通りに集合。協会稽古を抜けて出てきた子もおります。
体育館内は、いつもの稽古の時とは違い、老若男女見知らぬ人でいっぱいです。
いっぱい・・・?そう、さっきまでは。見ていた母の話では、剣友会の舞台発表が始まるころ、急に観客が減った、と。お昼時だからか、始めから見ていた人たちが飽きたのか。

でも、子どもたちは頑張りました。しっかりアピールしてくれたようです。そして、存分に楽しんでくれました。夕方稽古前、ちゃんと見れなかった保護者のために、舞台の再演をしてくれました。
さて、反省点は?
中学生の草田さんが、胴の切り返しのお手本を見せてくれました。
「うまい!!」
さすがです。スピードも切れも違う。思わず凝視してしまう流れの良さ。
そんな草田前キャプテンの剣道が引き寄せたのでしょうか、中学生の会員も増えました。
草田さんも仲間が増えて楽しそうです。

小学生たちよ、もっともっと精進してかっこよくなりましょう。そうすればきっと仲間が増えてもっと楽しくなりますよ。




…………………………………………………………………………………………………………
【すずかけ剣友会】
●ホームページ:https://sites.google.com/site/suzukenkotemen/home
●お問い合わせ:suzukake.kenyukai@gmail.com
●稽古場所/すずかけ台小学校体育館 兵庫県三田市すずかけ台2丁目45

すずかけ剣友会は、幼児から大人まで、会員約120名が剣道を楽しんでいる兵庫県三田市の剣道クラブです。
三田市剣道協会・すずかけスポーツ21に属しています。

2014年11月8日土曜日

印南の試合

大内、廣田、田中、藤原、松島の五人は、加古川で開かれた印南34周年記念剣道大会に参加しました。監督は大植先生、審判として國分先生が来てくださいました。
試合は勝ち抜き式団体戦。トーナメントだから、一回負けたらそれでおしまい。

この大会、感動したことが三つ。

①これまで幾多の試合に参加してきましたが、こんなに整った設備の大きな体育館は初めてです。試合場6つでまだ場所に余裕のある本会場、天井にカメラが設置されたサブアリーナ、カフェや幼児室もあります。観覧席は各団体分の他、ありがとう席(試合応援のための席)も用意され、細やかな配慮に感動。

②開会式に続く初級中級部の演武は、可愛さと凛々しさにあふれていました。演武後は一人一人
表彰を受けました。「頑張ったで賞」「明日から先生で賞」「日本一になるで賞」。ユーモアと愛情を感じた場面でした。

③受付に並べられた、参加団体からのお祝いの品が多彩。お菓子、ドリンクの他、きび団子、きしめん、かりんとう等のご当地土産が。県内だけでなく、静岡、群馬、岡山、香川など遠方からの団体も参加しています。総数110チーム。その付き合いの広さ、さすが全国区。

さて、一回戦。相手は福知山の小桜道場。統一カラーはピンクで可愛いのに、攻撃は鋭い。先鋒は上月君。「え?」と思われた方は剣友会在籍が相当長いですね。そう、上月先生のお孫さんです。その縁深き相手に3人抜きされてしまいました・・・。副将大将引き分けで敗退。もうちょっと頑張りたかった・・・


三田に帰って、いつもの稽古に参加。
感動したことが一つ。
負けた悔しさを稽古にぶつけて頑張ったこと?
それもありますが。
明日は、昇級審査です。最後の稽古で、元立ちとして下級生に稽古させている子が。
上級生らしく考えて行動している姿、成長を感じうれしくなりました。また、こうした上下のつながりが伝統的な強さになるのでは、と印南道場の演武と重ね合わせて思ったのでした。




…………………………………………………………………………………………………………
【すずかけ剣友会】
●ホームページ:https://sites.google.com/site/suzukenkotemen/home
●お問い合わせ:suzukake.kenyukai@gmail.com
●稽古場所/すずかけ台小学校体育館 兵庫県三田市すずかけ台2丁目45

すずかけ剣友会は、幼児から大人まで、会員約120名が剣道を楽しんでいる兵庫県三田市の剣道クラブです。
三田市剣道協会・すずかけスポーツ21に属しています。

2014年11月5日水曜日

素振り三段

先日の剣道全日本選手権をご覧になった方はいらっしゃるでしょうか?
歴代警察官の優勝者が続いていましたが、今年度は四段の大学生が優勝したようです。
21歳・・・若い。さて、あと十年ほどで同じ歳になるすずかけっ子たちの今日の稽古は。

参加者は、小学生10人中学生1人。
新井先生が素振りの指導をしてくださいました。
先日、大植先生が

「素振り三段というくらい、素振りが大切。準備体操ではない!!」

と仰っていましたが、新井先生も

「素振りが一番大切。特に、小学生は基本をしっかり身につけることが後々伸びる土台になるので、心がけて稽古してください。」

とのことでした。ポイントとしては、

左手で振る。
足の向き、ちゃんと前を向いているか?
構えの腕をそのまま振り上げる感じで。(脇をあけない)

などなど、その都度、注意してくださいました。

今週末は、試合や昇級審査があります。日々の稽古の成果が出せるといいですね。
そして、十数年後は・・・



※「素振り三段」・・・素振りがちゃんとできていれば三段の資格が取れる、それくらい剣道では素振りが大切という意味。




…………………………………………………………………………………………………………
【すずかけ剣友会】
●ホームページ:https://sites.google.com/site/suzukenkotemen/home
●お問い合わせ:suzukake.kenyukai@gmail.com
●稽古場所/すずかけ台小学校体育館 兵庫県三田市すずかけ台2丁目45

すずかけ剣友会は、幼児から大人まで、会員約120名以上の
兵庫県三田市の剣道クラブです。
三田市剣道協会・すずかけスポーツ21に属しています。

2014年11月1日土曜日

一日一得

ようやく小学校の音楽会が終わり、体育館が広々と使えるようになりました。ぐずついたお天気ですが、小中学生、一般とたくさんの参加がありました。



寒さを感じるようになってきたので、先日から準備体操に駆け足やスキップ、すり足を加えています。今日は、「後ろスキップ」にもチャレンジ。ん~何か違うような・・・難しいみたいですね。




始め、中学生は山崎先生が指導してくださり、初心者は田中さんと金沢さんが見てくださいました。
小学生は15日に行われるカーニバルの演目を稽古。監督・脚本・演出は、ペンネーム「風神雷神」。舞台を使って、本番までの最初で最後の?稽古です。ブログ係はあまり見てないのですが、なかなか微笑ましい出来だったようです。




後半はちゃんと面をつけて稽古しました。
元立ちの先生が多いので、次々にかかっていくことができます。
防具なしのチビッ子たちも頑張りました。
松本先生、今日はビシビシ絶好調です。体育館の外まで押し出される瞬間が撮れるかな、とカメラを持って待ってましたが、ならず。

それと、深町パパ復活!おめでとうございます!待ってました!




「なんとなく稽古するのではなく、稽古の度に一つでも目標を達成できるように」
印南、吉川、市長杯と大会が続きます。試合に向けて研鑽を積んでいってほしいです。

今日から11月。何かと行事が多く、体調を崩しやすい季節でもあります。すでに風邪でお休みの子もいます。試合に向けて、体調管理も万全でありたいですね。




…………………………………………………………………………………………………………
【すずかけ剣友会】
●ホームページ:https://sites.google.com/site/suzukenkotemen/home
●お問い合わせ:suzukake.kenyukai@gmail.com
●稽古場所/すずかけ台小学校体育館 兵庫県三田市すずかけ台2丁目45

すずかけ剣友会は、幼児から大人まで、会員約120名以上の
兵庫県三田市の剣道クラブです。
三田市剣道協会・すずかけスポーツ21に属しています。

2014年10月26日日曜日

竹刀や木刀を置くときは

今日は、大植先生も井上先生も試合に出向かれてご不在。
でも、松本先生、新井先生、岡先生、平江先生、田中先生、もひとり田中先生・・・ご指導くださる先生方がたくさん。ありがたいことです。
さて、昨日の続き。

「竹刀に持ち替えて!!」

バタン!・・・・パタ、パタ・・・あ、やっちゃった。
昨日来ていなかった子や低学年の子たち、うっかり無造作に木刀を置きました。

キャプテンがお手本示しながら、こうするんだよ、と説明。やり直し。

コトリ・・・・

やればできるじゃん!
中には、カサリとも音を立てないよう注意深~く扱ってる子もいました・・・ホントに素直で微笑ましい。

前半は、岡先生の号令で、基本の稽古を中心に。注意することは、左手を中心に使って、しっかり振りかぶって打つ。
すり足も稽古しました。

後半は、面をつけて打ち込み稽古と地稽古。新井先生、一人一人しっかり見てくださっています。「剣道は、課題を見つけ、一つ一つ稽古を積み上げていくもの。
教えられたことを心に留めて稽古しよう」と。
時に褒め、時に厳しい指摘をしながらのご指導でした。

初心者は藤原父担当。気温高めなせいで疲れたのでしょう。次第に敗残兵のようにダレていくチビッ子集団。竹刀を杖にしちゃあいけません・・・それでも最後までなんとか頑張りました。

端では、松本先生と田中さんが型の稽古。端っこでやってるのに存在感たっぷりのお二人。

鏡の前では、平江先生が大人初心者の指導。本日、パパデビュー1名(但し、奥様未承諾)。

最後に、着座の時、松本先生から「やり直し!手をつくな!」
所作が大事なのよ、木刀置くときだけじゃないのよ・・・。

さて、阪神親善剣道大会の方ですが・・・
高校生準優勝、一般3位。
三田市の最優秀賞者に、中学生 銭谷さん、高校生 鎌森さんが選ばれたそうです。
おめでとうございます。





…………………………………………………………………………………………………………
【すずかけ剣友会】
●ホームページ:https://sites.google.com/site/suzukenkotemen/home
●お問い合わせ:suzukake.kenyukai@gmail.com
●稽古場所/すずかけ台小学校体育館 兵庫県三田市すずかけ台2丁目45

すずかけ剣友会は、幼児から大人まで、会員約120名以上の
兵庫県三田市の剣道クラブです。
三田市剣道協会・すずかけスポーツ21に属しています。

2014年10月25日土曜日

所作

すずかけ剣友会では、稽古の初めに素振りをします。
まず木刀で、次に竹刀で。

「竹刀に持ち替えて!」

バタッバタタタン!!

何の気もなしに木刀を床に置いた(落とした?)こどもたち。
はい、これではいけません。山崎先生からご指摘が。

片膝を床につけて身を低くして、静かに置く!

剣道は、試合で強ければいいというものではありません。
物の扱いひとつにも気を配れるような人格者であることも、大切な要素なのですね。

幼い子らには馴れない動きかもしれませんが、所作の美しさも会得して欲しいものです。
いやむしろ、そういった日本人らしい礼儀作法を心得てほしい親御さんは多いのではないでしょうか?

さて、明日は阪神親善剣道大会。
選抜選手のみなさん、頑張ってきてください。




…………………………………………………………………………………………………………
【すずかけ剣友会】
●ホームページ:https://sites.google.com/site/suzukenkotemen/home
●お問い合わせ:suzukake.kenyukai@gmail.com
●稽古場所/すずかけ台小学校体育館 兵庫県三田市すずかけ台2丁目45

すずかけ剣友会は、幼児から大人まで、会員約120名以上の
兵庫県三田市の剣道クラブです。
三田市剣道協会・すずかけスポーツ21に属しています。

2014年10月22日水曜日

美しい姿勢

今日の稽古は小学生ばかり8人。少ないけど、みんなの声が響いて活気があります。
「一人一人が主人公、声を出そう。勝ち負けよりも、懸命に取り組む姿こそが人の心に響く」
先日言われた言葉です。

その大植先生が早くから来てくださいました。
今日のポイントは、

「姿勢」

背中が丸くなっていないか?肩に力が入ってちぢこまっていないか?
真っすぐ打つには、構えた時、打つ時の正しい姿勢が大切。

横で聞いてる母も思わず背筋ピン!

正しい姿勢は美しい。

そうか、剣道してる方がみんな若々しいのはそのせいかも。
指摘されて、子ども達も気をつけたようです。でも気を抜くと元に戻っちゃう。
常日頃の姿勢から気をつけねば、なかなか直らないと思います。
剣道も美容も努力努力。

そんな美を体現するすずかけ女子3名、先日の昇段審査にそれぞれ合格したそうです。
おめでとうございます!




…………………………………………………………………………………………………………
【すずかけ剣友会】
●ホームページ:https://sites.google.com/site/suzukenkotemen/home
●お問い合わせ:suzukake.kenyukai@gmail.com
●稽古場所/すずかけ台小学校体育館 兵庫県三田市すずかけ台2丁目45

すずかけ剣友会は、幼児から大人まで、会員約120名以上の
兵庫県三田市の剣道クラブです。
三田市剣道協会・すずかけスポーツ21に属しています。

2014年10月18日土曜日

鳥羽市との交流会

駒ヶ谷体育館にて、三田市・鳥羽市友好都市交流試合が行われました。

両市は2011年に姉妹都市協定を結び、スポーツを通じた交流活動はこれで3回目だとか。昨年度の野球に続き、今年は剣道に白羽の矢が当たったわけです。
ずいぶんまたマイナー競技を選んだものです・・・去年の今頃、中兵庫大会に絡んでせっせと市長や体育協会長に手紙を送ってたからじゃないかと邪推してしまいました。

鳥羽市からは、小中学生22名、三田市からは63名が参加しました。

温かい歓迎の拍手で鳥羽の選手、保護者の方をお迎えし、合同稽古が始まりました。

防具をつけていない初心者の子たちは、光少年剣心会の田中先生がご指導くださいました。
同じ年頃の4人はすぐ打ち解けたようで、その後も仲良くつるんでいました。

防具組も、先日の合宿稽古で顔馴染みになっているので、声を掛け合ったりしていました。

鳥羽市の子らとは、稽古以外で言葉を交わす機会はなかったのですが、親はお話する機会がありました。
鳥羽市は三重県内で東寄りの街、しかも答志は島。船とバスを乗り継ぎ、3時間以上かけてはるばるやってきたとのことでした。お疲れ様です・・・・
答志島は、九鬼水軍の本拠地。まさに三田市との縁は深いといえましょう。しかも、ここの某旅館には、「剣道宿泊おもてなしプラン~離島で剣道しませんか~」があるそうな。豊富な海の幸、美人のおかみ。行ってみたいですね~。


お昼休憩をはさんで、試合もしました。中学・小学校高学年は接戦。
低学年も頑張ったようですね。


一日中、どこぞの記者さんが写真を撮ってらしたので、明日の神戸新聞にでも載るのかと思ったら、「六甲タイムズ」でした。どこで手に入るんだろう?



試合後、合同稽古をして閉会式。
なんと、参加者にはキッピ―のストラップ(レアもの?)と一人一本竹刀が贈られました!これはうれしい。市税ちゃんと払ってた甲斐があった!


最後にバスまでお見送り。遠路はるばるやってきた海辺の剣士たち。剣道を続けていれば、またいつか出会えるかもしれません。




…………………………………………………………………………………………………………
【すずかけ剣友会】
●ホームページ:https://sites.google.com/site/suzukenkotemen/home
●お問い合わせ:suzukake.kenyukai@gmail.com
●稽古場所/すずかけ台小学校体育館 兵庫県三田市すずかけ台2丁目45

すずかけ剣友会は、幼児から大人まで、会員約120名以上の
兵庫県三田市の剣道クラブです。
三田市剣道協会・すずかけスポーツ21に属しています。

2014年10月12日日曜日

合宿 二日目稽古

朝6時。

絶対起きれないと思っていた役員一同、ぱちりと目を覚ましました。
子どもたちはどうでしょう?それと、二時間前に眠りについたであろう先生たちは・・・
子どもたちはすぐ目を覚まし、隣室で寝ている先生たちに構わずバタバタと布団を仕舞いました。

「散歩だ散歩だー」


秋の朝。けれど台風が近づいているせいか、生ぬるい湿った風で思ったほど寒さを感じません。
ましてや動き回る子供らは。
いつの間にか追いついた女子たちも、川を覗いたりおしゃべりしたり。

朝ごはんをすませ、午前の稽古。




今日は体育館半面しか使えず手狭ですが、防具を外に出したりして何とか場所確保。
はじめは基本稽古。昨日に続き、個人の目標を達成すべくそれぞれがご指導いただきました。




そして、合宿と言えばこれ。
かかり稽古。
合宿メニューが貼り出された時から、子供らには一番気になる稽古だったようです。
ついに来たか、と覚悟を決めた者から順に前に出ていきました。
みんなよくがんばりました。小さい子も、ちゃんと最後までやり通しました。

応援する方も力が入ります。頑張ってる姿を見せてもらえて、本当によかった。感動しました。
睡眠不足の先生方も頑張っておられました・・・本当にスゴイ。感謝です。


そして、紅白戦。
子どもだけでしたが、それぞれライバルたちと勝負しました。
勝った子らにはお菓子袋。
負けた子らには妖怪トイレットペーパー。

最後に個人目標を達成できたか、反省点を書いて先生方に見て頂きました。
青空の下、みんなでお弁当をいただいて解散です。

笑いあり涙ありの合宿は、これにて終了。
想いを分かち合った仲間と共に、これから一層稽古に励んでくれることでしょう。





…………………………………………………………………………………………………………
【すずかけ剣友会】
●ホームページ:https://sites.google.com/site/suzukenkotemen/home
●お問い合わせ:suzukake.kenyukai@gmail.com
●稽古場所/すずかけ台小学校体育館 兵庫県三田市すずかけ台2丁目45

すずかけ剣友会は、幼児から大人まで、会員約120名以上の
兵庫県三田市の剣道クラブです。
三田市剣道協会・すずかけスポーツ21に属しています。

2014年10月11日土曜日

合宿の夜

始まる前から盛り上がってマス
宿では、超ハイテンションに仕上がった子供たちが走り回っていました。「こらあ、走るな!」と体さばきで彼らをかわしつつ親睦会の用意をする母たち。

大人男性陣はお風呂へ。子供たちがいつ入ってくるか知れない状況で、ゆっくりと湯船につかることもできなかったと思われます・・・・。
女子たちは少人数でワイワイ入った様子。水シャワーをかけて賑やかだったとか。

コップ積み。周りも真剣。

夕食準備は子供たちも手伝ってスムーズに出来ました。オカズに増税の影響を見たものの、ご飯は炊きたてのおいしいご飯でした。


ウマすぎて誰もわからなかった画




お楽しみの親睦会。子供たちが考えてくれたゲームは、どれもみんなが楽しめるものでした。




大植先生、バレてます・・・
2,3年生の「なぞなぞ」には、役員からの鳥羽市クイズを取り入れてもらいました。交流会前の基礎知識。失敗だったのは、難しすぎたことと、問題文の漢字にルビを振っておかなかったこと・・・
女子チームは絵描きしりとり。画力が問われます。
4年生はコップ積み。集中力が問われます。
6年生はコイン回し。いかにうまく騙すか・・・性格が問われます。



楽しい時間はあっという間。
松島さん監修「上半期試合ダイジェスト」の上映会(反省会?)も企画してたのですが、これは二次会会場へ持ち越されました。
子どもたちも片付いた大広間で二次会始めたようです。ちっとも寝ない。おや、騒然とした中で、黙々とコップ積みをしてる人が・・・もっとやりたかったのね。


宴の後。さて、ここに埋もれている大人は誰(どこ)?
布団を敷いても電気を消しても鎮まらぬ大部屋に、ゴロリと横になった田中さん。こどもたちは「怪獣だあ~」と叫んで襲いかかり、カニバサミ技で倒されて大喜び。うん、いっそ疲れたら寝るかな。
遊んでくださってありがとうございます。

次第に静けさが深まる秋の夜。
子供らに負けず元気な大人たちは、恋バナで4時半まで楽しんでしまったのでした。





…………………………………………………………………………………………………………
【すずかけ剣友会】
●ホームページ:https://sites.google.com/site/suzukenkotemen/home
●お問い合わせ:suzukake.kenyukai@gmail.com
●稽古場所/すずかけ台小学校体育館 兵庫県三田市すずかけ台2丁目45

すずかけ剣友会は、幼児から大人まで、会員約120名以上の
兵庫県三田市の剣道クラブです。
三田市剣道協会・すずかけスポーツ21に属しています。

合宿1日目稽古


超大型台風が近づきつつある週末、すずかけ剣友会の合宿がありました。場所は、のどかな秋の田園風景に囲まれた伊丹市野外活動センター体育館と、隣接する宿泊施設ザ・フェザンツ。

今年は、他の市内剣道団体にも声をかけ、たいそう賑やかな稽古となりました。
子どもだけで40名以上、大人もいれると60名以上の大集団。
準備体操から体育館いっぱいに響き渡る声、こどもたちも緊張気味?


面をつけたよ!!



今日の目玉は何と言っても、各剣友会の演武披露と試合です。

すずかけ剣友会、つつじヶ丘少年剣友会、尚勇館の三団体が、それぞれ演武を披露しました。



すずかけの演武
短い時間でしたが、普段の稽古でどんなことをしているのか勉強になりました。
各団体の雰囲気もよくわかりました。
勇猛果敢な尚勇館、少数精鋭つつじヶ丘、自主自律のすずかけ剣友会。(注:自主自律・・・自由闊達の類義語。主体的でいつも楽しそうだが、大人から見るとツッコミ所満載)






さて、これら個性の強い団体の壁をぶち破り混ぜてしまう企画が、次の「試合」。
自分たちで混成3人組チームを作り、低学年の部、高学年の部で勝ち上がった上位3チームに賞品が当たる!というもの。


「さ、チームを決めてね」

好評だった賞品剣道ノートと妖怪ウォッチ

その一言で、体育館ロビーはカオス状態に!
早く強い相手を探そうと走る者、状況を理解できず立ち尽くす者、自分をアピールする者、メンバー組んだと思ったら交換されてしまう者・・・遠慮してたら生き残れない。弱者強者がこんなにハッキリ現れるとは、子供の世界恐るべし。
チーム名も、「龍」だの「トラ」だの強そうなのもあれば、「ぼくドラえもん」「マクドナルド」(メンバーはポテト、バーガー、ジュースと呼び合っていた)など微笑ましいのもあって、これだけでも楽しめました。
高学年になると、普段語り合うこともない3人で情報を出し合い、戦略を練っていました。積極性の強さが勝負を決める!こうなることを見越して企画した井上先生、さすがです・・・。

「また一緒に稽古できるといいですね」

大人も稽古
「目新しくて・・・楽しかったです」
「大人も稽古できた。」

保護者からも評判上々。
いろいろ不手際もあったかと思いますが、皆さま有意義な時間を過ごせたようでよかったです。他団体の皆様を見送って、役員は一安心・・・・する間もなく、宿へと向かうのでした。





…………………………………………………………………………………………………………
【すずかけ剣友会】
●ホームページ:https://sites.google.com/site/suzukenkotemen/home
●お問い合わせ:suzukake.kenyukai@gmail.com
●稽古場所/すずかけ台小学校体育館 兵庫県三田市すずかけ台2丁目45

すずかけ剣友会は、幼児から大人まで、会員約120名以上の
兵庫県三田市の剣道クラブです。
三田市剣道協会・すずかけスポーツ21に属しています。

2014年10月5日日曜日

第8回阪神マスターズ剣道大会


今日の体育館、いつもと違います。
なんか人数少ないわ・・・・そう、お父さんチームが試合に行っていないのです。
阪神マスターズ剣道大会。
応援に行った本郷さんから速報が入りました。転記。

 
 ◾︎予選リーグ
田中 初段     E グループ 1位突破
 藤原  初段    D グループ 1位突破
廣田   初段   A グループ 1位突破
金沢   二段   Bグループ   1位突破
田中   三段    Dグループ 1位突破

  ◾︎決勝トーナメント 初段以下の部
           優勝  田中
          準優勝  廣田
           3位      藤原

 ◾︎決勝トーナメント  二段の部
          3位  金沢

  ◾︎決勝トーナメント  三段の部
          優勝  田中(隆)

  ◾︎参加人数
 男子初段以下の部  17名
 男子2段の部     24名
 男子3段の部     25名 
男女総計 106名

すごい!すずかけ快進撃でしたね!おめでとうございます!
みなさんが獲得した賞品のビール19本、合宿用に、と提供していただきました。
ありがとうございます!今週末は祝杯です!上映会もやりたい!




…………………………………………………………………………………………………………
【すずかけ剣友会】
●ホームページ:https://sites.google.com/site/suzukenkotemen/home
●お問い合わせ:suzukake.kenyukai@gmail.com
●稽古場所/すずかけ台小学校体育館 兵庫県三田市すずかけ台2丁目45

すずかけ剣友会は、幼児から大人まで、会員約120名以上の
兵庫県三田市の剣道クラブです。
三田市剣道協会・すずかけスポーツ21に属しています。

2014年10月4日土曜日

お久しぶりです。

明日、お父さんチームは阪神マスターズ剣道大会に出場です。
みなさん、やる気オーラがメラメラと上がってます。

そんな大人チームに、山崎先生がうれしそうにやってきて、指揮を執ってくださいました。
振りかぶって、左足を引きつけると同時に打つ、という稽古から。
大男ばかり、ズラリと並んで打つ!
久しぶりの本郷さんは、居合をされているだけあって、断ち切るような打ちです。

あの・・・エアサロンパスあります??

籠手を外した腕まっかっか、頭もヒリヒリ?お二人ともお大事に・・・。
明日の試合、対戦相手もこんな打ちを受けるんでしょうか。

さて、初心者チームは井上先生に替わり、深町さんが見てくださいました。
こちらも久しぶりの道着姿。
お怪我の具合はいかがですか?
まず素振りから・・・リハビリです。とのこと。
来年は他のお父さん達と一緒にマスターズに出られるといいですね。

さて、小学生。
地稽古では、井上先生についた藤原君がひっくり返されています。
次に行った田中くんもひっくり返されています。そして、ばしばし打たれてます。
でも、泣いてません。
この光景も久しぶり。

そして役員。
合宿の予算と頭をつきあわせてお買い物の計画。
なにせ合宿は集めるお金もたくさん。
こんな大金使うのも、久しぶり。
今年は景品付きの試合もありますよ~小中学生の皆さんお楽しみに。




…………………………………………………………………………………………………………
【すずかけ剣友会】
●ホームページ:https://sites.google.com/site/suzukenkotemen/home
●お問い合わせ:suzukake.kenyukai@gmail.com
●稽古場所/すずかけ台小学校体育館 兵庫県三田市すずかけ台2丁目45

すずかけ剣友会は、幼児から大人まで、会員約120名以上の
兵庫県三田市の剣道クラブです。
三田市剣道協会・すずかけスポーツ21に属しています。

2014年10月1日水曜日

一挙動で

今日も人数が少ないです。水曜はいつも6~8人くらい。
だから、面をつけずに打ち込みする時、受け手が足りず、保護者が竹刀を持つことになったりします。パンパーンと心地よい音で受けていると、自分もやってみたくなります。
そして今日、ブログ係は遂にその望みを叶えることができました。

やってみ、と言われて、おずおずと打ってみると、いい音がしました。
えへへ、みんなありがとう。
これは、受けるより打つ方が楽しいものだとわかりました。

さて、最後に。
大植先生が仰いました。

「一挙動の素振りをもっとしっかりやろう」

本人たちはそんなつもりないのでしょうが、一挙動の振りができていない。
試合で後れをとるのもそのせいでしょう。

でも、一挙動って難しそうだなあ。今度こっそりやってみよう・・・と、味をしめたブログ係は心でつぶやくのでした。




…………………………………………………………………………………………………………
【すずかけ剣友会】
●ホームページ:https://sites.google.com/site/suzukenkotemen/home
●お問い合わせ:suzukake.kenyukai@gmail.com
●稽古場所/すずかけ台小学校体育館 兵庫県三田市すずかけ台2丁目45

すずかけ剣友会は、幼児から大人まで、会員約120名以上の
兵庫県三田市の剣道クラブです。
三田市剣道協会・すずかけスポーツ21に属しています。

2014年9月28日日曜日

第37回三田市総合体育大会剣道の部

三田市駒ヶ谷運動公園体育館。
今日は第37回三田市総合体育大会剣道の部が開催されます。朝七時半頃になると、
幼児から大人まで三田市で剣道をしている者、その関係者総勢300人以上が続々と集まってきました。
開会式。今年は当たり年?中兵庫に続きまたまた藤原選手の選手宣誓。そして本部席にはお馴染みの面子。モットーは、「楽しくやろう。」

さて、今年もすずかけ剣友会のみなさん頑張りました。
一年生の部、深町さんがキレイで元気のよい剣道を。型を間違ったかな?でも、堂々と頑張った!優勝!
二年生の部、野村くん、金沢くんが勝ち進みました。なんと金沢くんは同数一位で再決戦。
すっころんでしまったけれど、気合の入ったいい剣道を見せてくれました。野村くん3位、金沢くん準優勝!
三年生の部、新庄君が一勝。初公式戦の3名は、なかなか思うように打ちにいけないもどかしさが伝わってきます。緊張と不安でいっぱいの子供たちを支えたのは、すずかけ応援団。母強し!
四年生の部では、廣田君が優勝、野村くんが3位!弟に続き、メダル獲得!彼が一番うれしいんじゃないでしょうか?
五年生の部、昨年の雪辱をはらすべく研鑽を積んできた大内さんが優勝!後輩たちよ、努力は報われるのです!!
六年生の部、19名中6名のすずかけ剣士、あえなく壊滅。むむむ・・・

さて、小学生の部が順調に進んでいる間に、中高生、一般の部も行われていました。
中学一年生の部、瀬川くん準優勝。さらに背が伸びて、腕も伸びた・・・?小学生たちが応援にかけつけていました。人望ある先輩です。
中学2,3年生の部、すずかけ会員が8名もいる。同門対決もあり、応援困っちゃう?学校からの出場ですが、田中くんが準優勝。
女子の部、草田さんが一回戦いきなりライバルと対決!これは決勝戦なみのレベルですね?と問うたら「くじ!くじだから!わざとじゃないから!」と運営関係者。はい、承知しております、悔しいだけです・・・。
2,3年生女子の部は、これまた同門対決の多いこと!なかでも大内さんVS銭谷さん。なんかドラマチックな対決だと感じるのは、二人が宿敵だからでしょうか。優勝は、怪我をおして出場した大内さん。銭谷さんは3位でした。
高校生は上垣君が3位。こちらも同門対決で鎌森君が敗れました。

会場の端っこ、子供たちも忙しくって応援行けないお父さんチームはどうなったか?
藤原父、公式戦初勝利するものの、二回戦で駆け引きというものを知らない単純さゆえに敗退。しかし参加者10名なので、三位入賞。

五段以下の部、先日お子様誕生でややお疲れ今川先生、力を発揮できず敗退?いいえ、相手は優勝候補でした・・・。田中さん、若者相手にパワー全開、準優勝!
しかし。一般団体戦の部では、A,Bチームともに一回戦敗退。ブログ係が駆けつけた時には試合終了。面目ない・・・と大男三人並んでうなだれる様子がなんだか可愛らしい。

中学生男子団体の部。すずかけチームは一回戦勝利!が、二回戦はけやき台中A・・・あ、先輩ばっかりだ~と小学生。そう、またも同門対決。けやき台中が勝利して3位。
中学生女子団体の部、優勝狙いのすずかけ剣友会美少女チーム、期待に応えて見事優勝!
自ら所属する学校の剣道部を蹴散らし、超えるべき先輩の壁を見せつけました。

小学生団体の部では、危なっかしいAチームも3位入賞。頼もしいBチームも強豪を抑えて3位入賞。あ、表現に本音が・・・

入賞した選手のみなさま、おめでとうございます!
選手、保護者のみなさま、お疲れ様でした。
審判を引き受けてくださった先生方、ありがとうございました。






…………………………………………………………………………………………………………
【すずかけ剣友会】
●ホームページ:https://sites.google.com/site/suzukenkotemen/home
●お問い合わせ:suzukake.kenyukai@gmail.com
●稽古場所/すずかけ台小学校体育館 兵庫県三田市すずかけ台2丁目45

すずかけ剣友会は、幼児から大人まで、会員約120名以上の
兵庫県三田市の剣道クラブです。
三田市剣道協会・すずかけスポーツ21に属しています。












2014年9月27日土曜日

総体前日

いつも思うんですが、試合前になると本当に、体育館内が剣士たちでいっぱいになります。
子どもはもちろんですが、大人も、中高生も。
そして、めったにお目にかかれない方に出会えてこちらもテンション上がったりします。
剣友会は多世代、バックグラウンドも多様な人たちの集まりです。
そこが魅力といえるでしょう。

ブログ係は、明日の会場準備担当でもありましたので、飛び交う気合(怒号?)に後ろ髪をひかれつつ、会場へ向かいます。
こちらでも、顔なじみの他団体の保護者とコミュニケーションが取れてテンションアップ。
モップをかけるスピードもアップ。
賞品のメダルを取り出し並べると気分も高揚。
おや、金メダルが一つ余りますよ?
この大会の運営の要である西先生のお話では、今年一般女子の試合は開催なし。参加者が少ないからだそうです。一人では試合になりませんからね。
余った金メダルは残念ながら西先生に返却。来年は開催されるといいですね。


総体は、子供から大人まで、個人戦でも団体戦でも参加できる大会です。一年間の行事でも、最大の行事の一つです。
明日、この大会で名前を残すのは誰か?!
がんばれ!すずかけ剣友会!




…………………………………………………………………………………………………………
【すずかけ剣友会】
●ホームページ:https://sites.google.com/site/suzukenkotemen/home
●お問い合わせ:suzukake.kenyukai@gmail.com
●稽古場所/すずかけ台小学校体育館 兵庫県三田市すずかけ台2丁目45

すずかけ剣友会は、幼児から大人まで、会員約120名以上の
兵庫県三田市の剣道クラブです。
三田市剣道協会・すずかけスポーツ21に属しています。

2014年9月24日水曜日

教育者

今日は雨降りにもかかわらず、いつもより参加者が多いです。
中学生2名。小学生11人。
始めは新井先生がご指導くださいました。新井先生、褒め上手。
防具組初心者は藤原父が。日曜には試合ですから、とにかく試合を始める前の動きや礼法ができなくては。

後半、井上先生と大植先生が来てくださいました。
一を聞いて十を知る子もいれば、一聞いて二を聞いたら一忘れる子もおります・・・・
何と歯がゆいことか、いっそ切り捨てれば楽だろうに、大植先生は根気強く指導してくださいます。
剣道で勝つことより、子供を育てるという視点で関わってくださるからこそかと思います。翻って、親であるわが身を振り返ると反省すべきこと多々。

物事を教えるというのは、簡単なことではありませんが、すずかけ剣友会は指導者に恵まれた環境であることは確かなように思います。





…………………………………………………………………………………………………………
【すずかけ剣友会】
●ホームページ:https://sites.google.com/site/suzukenkotemen/home
●お問い合わせ:suzukake.kenyukai@gmail.com
●稽古場所/すずかけ台小学校体育館 兵庫県三田市すずかけ台2丁目45

すずかけ剣友会は、幼児から大人まで、会員約120名以上の
兵庫県三田市の剣道クラブです。
三田市剣道協会・すずかけスポーツ21に属しています。

2014年9月23日火曜日

ゴールデンエイジプロジェクト

今日はちょっと暑いくらいの秋晴れ。宝塚市でゴールデンエイジプロジェクトが開催されました。
三田市からは小学生15名、大人2名が参加。

・・・そう、運営側の佐藤先生以外に参加した大人は2名。ちょっとさみしい?

「ゴールデンエイジとは、主に小学生にあたる子供たちを指し、運動神経回路の形成期であり、可塑性・即座の習得能力を備えた「黄金期」と言われています。あらゆる物事を短時間で吸収できる時期であり、この時期の運動への取り組み方は将来に大きく影響するとされています。」

つまり、頭の柔らかい子供のうちに剣道のイロハを教え、浸透させよう!というプロジェクトなのでしょう。

でも、ゴールデンエイジじゃなくても充分ためになった講習会でした。
剣道の理念、一つ一つの動作の意味までも教わることができました。
袴の襞にさえも意味を込めるなんて、日本人は本当に「気」というものを大切にする民族だなあと感じます。
剣道を通じて学ぶことはまだまだありそうです。






…………………………………………………………………………………………………………
【すずかけ剣友会】
●ホームページ:https://sites.google.com/site/suzukenkotemen/home
●お問い合わせ:suzukake.kenyukai@gmail.com
●稽古場所/すずかけ台小学校体育館 兵庫県三田市すずかけ台2丁目45

すずかけ剣友会は、幼児から大人まで、会員約120名以上の
兵庫県三田市の剣道クラブです。
三田市剣道協会・すずかけスポーツ21に属しています。

2014年9月21日日曜日

すずかけ優勝、ですが。

今日は50人ほどの参加がありました。総体前だからでしょうか。中学生もたくさん来ています。
昨日に引き続き入会者も一名。

すずかけ剣友会が準備体操を始めたころ・・・・ブログ係は某公園でビデオを構えていました。

素振り、打ち込みと稽古が盛り上がりつつあるころ・・・某公園グラウンドでは、母たちの熱狂的な声援を受けて、小学生精鋭すずかけチームがリレーで余裕の1位2位を独占しました。

某グラウンドでブログ係が大玉を転がし、すずかけの勝利に貢献。続く飴食い競走で顔を真っ白にしていた頃。・・・すずかけ剣友会では試合稽古で団体戦をし、保護者も子供たちも大いに盛り上がっていました。

剣道の稽古が終わった先生方が今日も充実した稽古であったと思い返しておられる頃。
平江先生が見事昇段審査を一発合格して「五段」の響きをかみしめておられる頃。(おめでとうございます!)
世代別リレー、成人綱引きですずかけ大勝利。

今日は地区運動会。すずかけ地区、見事優勝!

こら、稽古日誌じゃないだろ!堂々とサボるんじゃない!まぎらわしい!!
お叱りの声が聞こえてきます?

閉会式で優勝カップを受け取ったのは、稽古が終わってから参加した剣友会のキャプテンであったことを付け加えておきましょう。(注:勝利の貢献度とは何の関係もございません)




…………………………………………………………………………………………………………
【すずかけ剣友会】
●ホームページ:https://sites.google.com/site/suzukenkotemen/home
●お問い合わせ:suzukake.kenyukai@gmail.com
●稽古場所/すずかけ台小学校体育館 兵庫県三田市すずかけ台2丁目45

すずかけ剣友会は、幼児から大人まで、会員約120名以上の
兵庫県三田市の剣道クラブです。
三田市剣道協会・すずかけスポーツ21に属しています。

2014年9月20日土曜日

総体準備

三田市の総体まで、あと一週間。
土曜は午後から総体のプログラム作りで、三田市内の各剣道団体代表が集まりました。
5000枚の紙を両面印刷、350部の冊子が完成したのは五時前。

さあたいへん、稽古だ稽古だ。
今日もたくさん来てます。中高生の姿も。今日から入会も一名。
2年生以下は田中さん、金沢さんたちに型を指導してもらっています。
小学生、中学生もそれぞれ分かれて稽古。
間では大人たちも稽古。
どこも気合十分。総体に向けて調子を上げています。

選手だけでなく、保護者のみなさんにも、盛り上がって頂こう、
というわけで、総体の様子を説明をしました。
初めて公式戦に出る子もいますから、
親もしっかりサポートせねば。もちろん、応援もガッツリいきましょう。

その勢いで、10月の合宿と10月18日の鳥羽市との交流会もお誘い。

今回の合宿は、他団体からの参加もあります!(中兵庫打ち上げの際のお約束でしたね)
小学生だけで40名ほどになる見込み。なんか・・・最近の協会稽古より多い・・・?

鳥羽市との交流会は小学生中学生に限らず、一般の方も広く参加していただきたい稽古です。
みなさま、奮ってご参加ください。




…………………………………………………………………………………………………………
【すずかけ剣友会】
●ホームページ:https://sites.google.com/site/suzukenkotemen/home
●お問い合わせ:suzukake.kenyukai@gmail.com
●稽古場所/すずかけ台小学校体育館 兵庫県三田市すずかけ台2丁目45

すずかけ剣友会は、幼児から大人まで、会員約120名以上の
兵庫県三田市の剣道クラブです。
三田市剣道協会・すずかけスポーツ21に属しています。

2014年9月17日水曜日

もみじ饅頭

今日は小学生4人でスタートです。もう誰も来ないのか~!
そう・・・6年生は修学旅行で不在。
山崎先生、新井先生、大植先生、井上先生・・・次々と来てくださる先生たち。
よかった。これで子供だけだったら心細かった・・・。

でも、バスの到着は予定より早かったようで、6時過ぎには六年生たちが帰ってきました。
お土産のもみじ饅頭を体育館に置いて、防具を取りに家に帰る彼ら。
休んでもいいんだよ?

「7時くらいに来るぞ~」

やる気あるみたいです。

さて、6年生5人が加わり、先日の試合の反省をもとに稽古。
先生がそれぞれついてくださいました。

役員席では。
右も左も前も後ろも、カゴの中も。
もみじ饅頭がゴロゴロ。
律儀な6年生たち、ありがとう。
今日はお饅頭振る舞い日。こしあん、粒あん、抹茶、フルーツピーチ(!)
みなさん、何味が当たったんでしょうね。




…………………………………………………………………………………………………………
【すずかけ剣友会】
●ホームページ:https://sites.google.com/site/suzukenkotemen/home
●お問い合わせ:suzukake.kenyukai@gmail.com
●稽古場所/すずかけ台小学校体育館 兵庫県三田市すずかけ台2丁目45

すずかけ剣友会は、幼児から大人まで、会員約120名以上の
兵庫県三田市の剣道クラブです。
三田市剣道協会・すずかけスポーツ21に属しています。

2014年9月14日日曜日

芦屋ライオンズクラブ少年剣道大会

今年も芦屋の大会に参加させて頂きました。
3年生以上の男女別個人戦です。すずかけからは、8名の参加。
監督は大植先生、審判は井上先生です。

昨年は雨の中、駐車場探しと館内の場所取りに苦労しました。
今年は見事な秋晴れ、日差しが肌に熱く感じるくらいです。
相変わらずの熾烈な場所取り合戦?ですが、役割分担バッチリ母たちが大活躍だったようです。

・・・ようです?そう、ブログ係は所用のため、遅刻だったのです。申し訳ない。

後ほど聞いた話では、午前中の試合で廣田くん、野村くん(兄)、松島さん、田中くんが一回戦敗退、大内さんが惜しくも小手を取られて3回戦敗退。野村くん(弟)と新庄くんが2回戦進出!
藤原くん、シードで試合は午後。(武道館に続きまたこのパターン・・・)

午後の試合で残念ながら3人とも敗退しました。
今日の試合、田中くん、野村くん、藤原くんは判定負けでした。
大植先生は、「まだまだ相手に先に出られている。自分から攻めよう」とアドバイスしてくださいました。井上先生からは、「自分ノートを作ることをおススメする。反省を次に活かそう」と。
総体まであとわずか。この経験が次につながりますように。

さて、試合が終わった子供たち。館内の武道場で自主稽古を始めました。かれこれ一時間。
だんだんと遊びの要素も加わってきて、最後には、すり足リレーなんかもやっちゃったりして。
他団体の子が、興味津々?見ています。
もう試合が終わるから、と切り上げましたが、
「もっとやりた~い」
強くなる稽古も良いですが、みんなで盛り上がる自主稽古もいい経験です。
笑顔で稽古場から出てくる子供たちを見て、一日かけて連れてきたかいがあったと感じました。




…………………………………………………………………………………………………………
【すずかけ剣友会】
●ホームページ:https://sites.google.com/site/suzukenkotemen/home
●お問い合わせ:suzukake.kenyukai@gmail.com
●稽古場所/すずかけ台小学校体育館 兵庫県三田市すずかけ台2丁目45

すずかけ剣友会は、幼児から大人まで、会員約120名以上の
兵庫県三田市の剣道クラブです。
三田市剣道協会・すずかけスポーツ21に属しています。

2014年9月13日土曜日

心がけ

土曜日はいつものように大勢の会員が集います。
最近特に子供たちが多いので一層にぎやか。
今日は一年生の体験も一名です。

体験者、初心者と防具組(経験値低)と防具組(経験値高)に分かれて稽古。
それぞれ先生がついてくださいました。
幼い体験者を担当してくださった隅田先生、正座や礼の仕方からきっちりと教えてくださっています。剣道をさせたいと思った保護者の方はたいてい、礼儀面も学んで欲しいと望んでおられるのではないでしょうか?ここではその期待を裏切ることはないでしょう。

小学生防具組の稽古、大植先生が拍子木を手にご指導くださっています。
「打つタイミングを速く!下がった相手が構えてから打ち込んで行っては遅い!こう!」
お手本を示しながら時に厳しく子供たちと向き合ってくださいます。
後半は、お互いに審判をしながら試合稽古。前半の稽古が活かされているでしょうか?

高校生を含む一般の方々も稽古に汗を流しておられました。さらに体育館の隅では、井上先生が初心者の相手。
「50本!」「30本!」一人一人順番に井上先生の竹刀相手に跳躍素振り。みんな上手です。
さて、ここからが井上先生流。
「何本やる?」「・・・100本!」自ら申告させての跳躍素振り、こどもたちのやる気をうまく引き出してくださいます。見事100本打ち切った子には保護者から拍手が沸き起こりました。うれしいですね。
もちろん、「今日はもう、やめとく」そんな回答もあり(笑)

そんな盛り上がる館内を、そっと(?)外から覗き込む男が2名・・・・座ってるだけでも存在感ありすぎて目立ってしまうこの方たち、松本先生と山崎先生です。

「中には入られないんですか?」
「中途半端は嫌なので入りません。」
「これから班長会議。」
その回答に、「なるほど」と妙に納得いたしました。
私も、中途半端にならないよう心がけようと思います。













2014年9月10日水曜日

褒められちゃった

今日は水曜日なので、人数が少ない。
広々とした体育館に、元気な声が聞こえます。
小学生ばかり、9人。途中から体験の小学生が2名加わりました。
大人は藤原父と最近入会された新井先生。後から大植先生と井上先生も来てくださいました。

面をつけずに打ち込み。
まずそこから丁寧に教えてくださる新井先生。先生も基本を大切にされているようです。

「すずかけの子はいい剣道をしています。先生のご指導が良いのでしょう。」
え~?そうなんですか!なんだか自分が褒められてるみたいでうれしいです!!

「長く剣道をしていても面を打つのはとても難しいです。でも、面が打てれば小手も胴も打てるようになります。頑張ってください。」
謙遜しておられましたが、経験に基づいた含蓄のあるお言葉のように思われます。
さて、褒められた子どもたち、何と言ってよいやら戸惑ってましたが・・・

その後いつもの大植先生メニューに取り組み、試合稽古もしました。
「剣道は腰から下!足を使え!」と大植先生。
まだまだ課題の多い子どもたちですが、先生を信じてひたむきに稽古していました。

外では、虫の音が澄んだ空気に溶け込んで、夜風とともに流れています。
もう、秋ですね。





…………………………………………………………………………………………………………
【すずかけ剣友会】
●ホームページ:https://sites.google.com/site/suzukenkotemen/home
●お問い合わせ:suzukake.kenyukai@gmail.com
●稽古場所/すずかけ台小学校体育館 兵庫県三田市すずかけ台2丁目45

すずかけ剣友会は、幼児から大人まで、会員約120名以上の
兵庫県三田市の剣道クラブです。
三田市剣道協会・すずかけスポーツ21に属しています。

2014年9月7日日曜日

すくすくと

もうすぐ中秋の名月、朝晩はすっかり秋の気配。
しかし体育館は今日も熱く盛り上がってます。
小学生26人、中学生6人、先生一般16人。

始めは全員で体育館の端から端まで、木刀もって足さばきや素振りの稽古。
お手本見せてくれた新庄君、かっこよかったです。

初心者&チビッ子軍団は井上先生、松野先生が手分けして見てくださいました。
「やあやあ、とうとう!」正統派松野先生。子どもたちもしっかりしてきました。
一方、いつもながらユニークな井上先生。
鏡にむかってすり足。「よーいどん!」「4分23秒!」
その後、玄関ロビーでお手玉ゲーム。
二つのお手玉を同時に落としてもらい、右か左か言われた方の手で受けるという、聞いて動く反射神経を鍛えるものだとか。母さんたちもお手伝いしてみんな楽しそう・・・・このゲーム、意外と子どもはできるんですが、大人はできないようです、お試しあれ。

防具組は。
高校生以上の方が受けてくださり、中学生以下がかかっていくんですが、人数が多いので体育館の端まで並んでも2列。防具つけたての子たちが迷子にならないよう、役員が誘導。

後ろから並んでいるのを見ていると・・・・
おや?袴がずいぶん短いな?Hちゃんも。Tくんも?
夏休みの間に、子どもたちはタケノコのようにスクスクと大きくなりました。
一日一日を大切に。大植先生の仰るように、竹刀一振り一振りに精一杯の気力を込めて、
元気な剣士になってくれるとうれしいですね。





…………………………………………………………………………………………………………
【すずかけ剣友会】
●ホームページ:https://sites.google.com/site/suzukenkotemen/home
●お問い合わせ:suzukake.kenyukai@gmail.com
●稽古場所/すずかけ台小学校体育館 兵庫県三田市すずかけ台2丁目45

すずかけ剣友会は、幼児から大人まで、会員約120名以上の
兵庫県三田市の剣道クラブです。
三田市剣道協会・すずかけスポーツ21に属しています。

2014年8月24日日曜日

初めて面をつける

お盆休みが明けて、すずかけの稽古も心機一転、秋の総体に向けて盛り上がっております。

三田市総体剣道の部。
それは、幼稚園児から一般の方まで、市内で剣道をしてる者が総出で参加する大会です。

今回から初めて防具をつける子もいます。
剣友会では、サイズが合えば先輩のお下がりの防具を貸し出しています。
松本先生、山崎先生もお家にあった防具を寄付してくださいました。ありがたいことです。現在、高校ですばらしい戦績を残している先輩たちが小学生の時に使っていたもの?ご利益ありそう・・・・

面手ぬぐいを畳んで。頭にかぶって・・・どっち前?
面をつけて・・・顔から?顎から?頭の後ろで紐を結んで・・・

「ちょうちょ結びができません!」

そこからか・・・・

松本先生が丁寧に教えてくださったので、子供たちも親も四苦八苦しつつ、剣士らしい格好になりました。みんな、うれしそうです。
小さな剣士誕生。
見ていても微笑ましいですね。

一方、防具をつけて数年たった先輩たち。
活気があり、とても気合の入った稽古でした。
大植先生の新メニュー、間違えてなるものかと気を張って励む様子がまた微笑ましい。
声もよく出ていました。
一年一年、子供たちの成長が見られるすずかけ剣友会です。




…………………………………………………………………………………………………………
【すずかけ剣友会】
●ホームページ:https://sites.google.com/site/suzukenkotemen/home
●お問い合わせ:suzukake.kenyukai@gmail.com
●稽古場所/すずかけ台小学校体育館 兵庫県三田市すずかけ台2丁目45

すずかけ剣友会は、幼児から大人まで、会員約120名以上の
兵庫県三田市の剣道クラブです。
三田市剣道協会・すずかけスポーツ21に属しています。

2014年8月6日水曜日

じゃがりこ杯

今日は水曜、試合も終わって夏休み真っ盛り、参加者も少ないです。
中学生2人、小学生5人。それでも自分たちで話し合って稽古内容を決め、真面目に取り組んでいます。

そこへ、井上先生が来られました。おや?手に何か持ってらっしゃる。

「じゃがりこ」

そう、すずかけ名物?たま~に突然開催される 「じゃがりこ杯」。

立ち居振る舞い、発声、素振りなどを競い、成績上位者にはお菓子のじゃがりこが進呈されるので「じゃがりこ杯」。
前回は黙想の姿勢を競ったのでしたか、とにかく子供たちは喜んで普段以上の力(?)を発揮してくれます。

しかも今回は、外で遊んでいた女の子たちまで連れてきて一緒に参加させてしまいました。
みんなワクワクしている様子。

お菓子の威力か?井上先生の人徳か?
審判は大植先生。

賞品獲得は無理だろうけどね、女の子たちも楽しんでいってね。

などと余裕かましてた剣友会員たちに危機が!

大植先生もビックリ、立ち居振る舞いから素振りまで、周りを圧倒させる気合と迫力で
飛び入り参加のMちゃんが勝ち上がっていくではありませんか!!

「家で素振りしてるの?」

「してない」

遊びだと思ってみんな油断しすぎ?
優勝賞品のプレミアチーズじゃがりこは、Mちゃんの手に。
ぜひ副賞の「すずかけ剣友会入会誓約書」も受け取ってね。
ん?いらない?

波乱の展開となった今回のじゃがりこ杯。

「油断大敵」
「門前の小僧、習わぬ経を読む」










2014年8月3日日曜日

尚勇館館長旗・杯争奪少年剣道大会

蒸し暑い曇り空。雨も降ってきました。
毎年開かれるこの大会。例年のこととはいえ、申し分ない大会運営能力に感服。
主催団体である尚勇館の勢いを感じる大会でした。

すずかけからは、小学生、中学生各1チームが出場。
始めはリーグ戦からです。中学生はまず2試合、小学生は3試合。
勝ち上がればトーナメントに進出できます。

大会来賓のひとりとして、正面本部席には大植先生、審判として徳楽先生、安井先生が遠くから見ていてくださいます。

さっそく試合の始まった中学生。見ていて安心感があります。
そうか~これが、大植先生が小学生におっしゃってた連続性ってやつなんやなあ。見てるか小学生・・・あれ?誰もいない?

その小学生。対戦相手の試合を見に行ったようです。
「胴の青い方?」「追いかけくるタイプだぞ」とか「コテに気をつけなな」「始めるとき、前に出えや」とか、お互いにブツブツ言いあってます。チームとしての成長?は頼もしい。

試合の結果は・・・
小学生、一試合目は尚勇館Dと対戦。Dって・・・大将の子は確か阪神親善の選抜で選ばれてたような・・・選手層厚いんですね。大内、廣田、田中と連勝。特に田中選手勢いがある!松島、藤原引き分けで勝ち。

2試合目。誠心剣修会。大内選手が得意の面を決めたものの、相手に2本取られ、続く廣田選手も積極的に攻めましたが決まらず引き分け。中堅、副将と負けを喫し、大将は引き分け。惨敗。

3試合目。尼西水明との対戦。大内選手、攻め気を崩さず次々に技を繰り出しましたが旗上がらず引き分け。廣田選手もこれでもかとばかりに打ちましたが引き分け。ポイントゲッターの二人の苦戦にこれまた惨敗かと思いましたが、田中選手引き分け、松島選手ようやくコテを決めました!
よっしゃ!大将行け!しかし・・・のっけから抜き胴を取られてピンチ!取り返せないまま試合終了。引き分け。リーグ3位でトーナメント進出ならず。

中学生。一試合目は圧勝。山辺選手、体調に不安があるようでしたがそんな事、微塵も感じません。2試合目、芦屋剣道協会、トーナメント進出して3試合目は報徳中を相手に健闘したものの惜敗。副将百田選手、大将田中選手負け知らず、頼りになります。それにしても、中学生ともなると速い!素人にはいったい何が起こったのかわからないうちに旗が上がる。丁々発止のやりとり、剣を交えるとはこのこと。
小学生にもよい勉強になったと思います。暑い中、お疲れ様でした。






2014年7月26日土曜日

第49回全日本少年少女武道錬成大会

とうとうこの日がやってきました。
早朝から日差しのきつい夏日です。
ブログ係は先発隊として六時半にホテルを出ました。

入り口前にはすでに剣道着を着た団体がずらりと並び、大型観光バスも次々に入ってきます。
受付に着いたのは早い方でした。みるみる後ろに人の列。
受付を無事に済ませ。いざ場所取り。コツは、度胸と和の心。ケンカしちゃいけませんからね(笑)

3階席は余裕で確保。2階席はすでに戦場?
「そこ、取ってるから!!そこも!」
番犬のような保護者に吠えられつつも、関西人の図太さと交渉術で3席確保。ビデオ撮影はここから。

落ち着いた頃、子供たち到着。外はすっかり日差しがきついようで、みんなもう汗びっしょり。
開会式用の緑の鉢巻をまくと汗が染みる。

ドン、ドン、ドン、ドン・・・・
和太鼓の響きが会場に広がり、照明がパッと明るくなりました。選手入場です。
すずかけチームの凛々しいこと!
それにしてもすごい人数です。人で埋め尽くされた会場は、さながら動く床。見てると酔う。
下からみたら、会場はどんなでしょうね。

10時過ぎから試合開始とのことですが・・・
今回の組み合わせは不運なことに20試合目、シードで一回戦はなし。
一時間で5試合進んでも4時間後・・・・緊張しているであろう子供たち、本番前に疲れたりダレたりしないかな?
親の心配は取り越し苦労でした。山崎先生がうまく子供たちを導いていってくださいました。
緊張しすぎず緩まず。
午後1時半すぎ。ようやく本番2試合前。いざ、会場へ!!

が、しかし。

大将がトイレに入ったきり出てこない。全員一緒に拍手で送りだしたいけれど・・・いかん、みんな先に会場へ行け!

「はー スッキリ!」

さすが彼、最後までドキドキさせてくれる・・・・後ろから押し出すように会場へ向かわせてヤレヤレ。

2階席、試合場のすぐ上に陣取って声の限りに応援!!

「すずかけ、思い切りいけー!!」

会場の喧騒のなか、声援は届いたかどうか。
でも、子供たちは精一杯頑張っていました。一生懸命さがひしひしと伝わってきました。
こんな子供らの姿を見ることができた、それはとてもうれしいことです。

しかし結果は・・・基本で竹谷君が旗一本あがり、一本勝負は藤原君が引き分けたのみ。
相手チームとの歴然とした実力の差を感じました。
悔しい・・・
その気持ちと、ここまで支えてくださったたくさんの方への感謝が、さらに彼らを成長させてくれると信じています。