2013年8月31日土曜日

Aチームに続け・・・

来そうで来なかった台風。湿気を含んだ強い風が体育館内まで吹き込んできましたが、幸い雨はあまり降りませんでした。本日の参加、中学生4名小学生11名、大人15名。

まず子供たちは山崎先生のご指導で面体当たり、小手体当たりを。
竹刀を当てに行くのではなく、腰、足を意識して前に出ること。
なぜ体当たりか?
普通に面を打ちに行くときも、足腰を意識してまっすぐ!打ちにいけるように。
相手にぶつからないように打ち抜けていたら曲がりますね。



大人の方も、今日はずいぶん長時間稽古をされていたように感じました。
たくさんおられるので活気があります。




そして、本日もまた井上先生が。

「面を打った瞬間を撮ってください」
野村兄。

わ~スマホがないよ~!!
借りたけど使い方がわからないよ~!!
とりあえず撮りましたが。満足いく出来ではなく残念。
でもせっかくだから載せてみます。





齋藤くん
始めは、「写真とられるの、やだ!」
と腰の引けたことを言っていた子供たち。
このあたり、百戦錬磨の(恥を重ねてきた)Aチームとは反応が違います(笑)








一人一人撮っている間、先日撮ったAチームは・・・
「先生~何したらいいですかぁ?」
「俺、撮影アシスタントするよ!」

いいえ、結構。その積極性は稽古に向けてください・・・・。


撮り終わったら、自分の画像を見て絵を描く。
これもまた、
「描けないよ~」
と言っていたのですが、先に描いたAチームの絵を見て、これなら描けると思ったか、相談し合いながら取り組んでいました。

どんな絵か?

こんな絵です・・・・
 
 
最後に、大植先生から、竹林先生6段合格との発表がありました。
おめでとうございます!!!

2013年8月28日水曜日

ドロナワ

先日大雨が降ってから秋の気配がぐんと深まりました。

本日、中学生2名、小学生6名、先生大人4名、少人数ならではの稽古内容でした。
井上先生からのお題は・・・「今の自分の面打ちを客観的にとらえる」

そしてブログ係に課されたお題は・・・「カメラで一人一人の打った瞬間をとらえてください」

キャプテン草田さん、体調不良にめげず
ひゃ~!!このブログを見て頂ければお分かりかと思いますが、こちら連写機能なしのガラケーでございます、そんな高度な写真、50枚に1枚とれるかどうか・・・・と、弱音を吐くとすぐに助け舟が。
平江母と藤原父が連写機能付きスマホで撮影に協力してくれました!!ありがとうございます!

 せっかくですから、キャプテンから順に・・・・


副キャプテン瀬川くん、間合いもばっちり
後ろの舞台で子供たちは何をしているのかというと・・・カメラが捉えた自分の姿を絵に描いているのです。






 
田中くん、いい声です


大内さん、撮るのが一番難しかった・・・
 
 
藤原くん、「上手くみえる!」と驚きの声。褒められてる???
 
 
 
廣田くん。本日のピカイチ!撮る方も打つ方も大満足

 

いつか振り返ってこの時の自分より上手くなっているといいですね。
 
最後に、大植先生からご指導頂きました。
 

「泥縄」

 
本日のブログ表題は、人の名前ではありません。これです!
 
泥棒を捕まえてから縄をなっていては間に合わない。つまり、常に準備怠りなく、どんな事にも対応できるように。
剣道もまた その通りで、構えは常に対処できる姿勢で。後ろに重心が乗っている子、気を付けましょう。
 
しょっちゅうシャッターチャンスに携帯をどこかにやってしまうブログ係にもあてはまるようです・・・・。
 
 
 


 


 



2013年8月21日水曜日

剣道好きは

今日も暑い日です。
子供たちも面をつける前から汗だく。
小中学生、今日は6人だけです。
体育館、広い・・・・

稽古始めから高原先生がご指導くださいました。
左手を痛められたとか、私服でいらっしゃいました。
でも始まってみると熱が入るのか、しきりに竹刀を振って指導してくださいます。
ああ、そんなにしては痛みが・・・・見ている方が心配に。

左手の握りをしっかり意識する稽古。
振りかぶって、足を引きつけながら左手で面!

それから、面打ち。

休憩後は、大植先生も。
最近の穏やかな雰囲気はお孫さんができたからでしょうか?

今日、面をつけた大人は二人。
一番ヶ瀬さんと藤原父。息子が休んでいるのに今日はどうしても小手の稽古がしたいと参加。
井上先生直伝。






熱の入るお二人。
ずっと、小手と、小手に対する応じ技の稽古をしていたようです。
試合も近いですからね。・・・って、藤原父は出ないんでした・・・?
剣道好きに囲まれて、すっかりハマったようですね。

今週土曜のすずかけ台小学校は、地域の夏祭り。
お天気が心配されますが、雨天決行です。
みなさまぜひお祭りをお楽しみください。


2013年8月18日日曜日

稽古再開

昨日の協会稽古に続き、今日はすずかけ台小学校での稽古が始まりました。

日中の暑さは立秋を過ぎても厳しいままですが、時折吹く風に秋の気配を感じます。
そして役員は秋からの試合予定を見て、廻る季節を感じます・・・・。
しかし大植先生の頭の中は、さらに先をいっておられるようです。

「東京、そして県大会に向けての稽古を一年かけてやる。」

それだけ手のかかる子がいる・・・・。


今日の参加は中学生4人、小学生11人、先生一般15人。
中学生の上垣君がお手本になってくれました。

まず、構え。左手をしっかり絞って。踏み込みは足を上げるのではなく、前に出す。

打ち込む前に、相手に気迫をぶつけて。
声が大事なんですね。

東京行の前にさんざん稽古した子らに加え、低学年チームも教えてもらいながら、できるところから頑張りました。


速く打つ面、小手の稽古もしました。

中学生の動きはさすがに速いです。

小学生も一緒に稽古するうちに体得してくれるでしょうか。

大人も暑さを吹き飛ばす気合。








最後に、先日の昇級審査合格者に証書が渡されました。これを励みにまた頑張りましょう。


追記

休み前、「朝から小学校で稽古するぞ!」と言ってから一週間・・・場所を近くの公園に替えて毎日自主稽古をしていた子ら。母たちもビックリ明日もするぞと言っております。
内容は体力トレーニング、素振り。

「朝稽古の成果はあった??」

「ん・・・あんまり?」

いくらなんでも一週間ではたいして変わる事ないと思いますが、子供たちの剣道に対する気持ち、仲間意識の高まりは確かに感じます。なにより楽しげに自主練している様子、うれしく思いました。
さて、いつまで続くか・・・・

2013年8月7日水曜日

お盆休み

すずかけ剣友会の稽古日は水、土、日の週三回。
でも今週の土曜日から来週土曜まで、お休みです。(17日土曜午前は協会稽古がありますが)
そこで、
「最後に気持ち良く終わって休みに入る」(井上先生談)
稽古をしました。
今日の参加は小学生5名、中学生2名、大人3名に井上先生、大植先生です。
円陣になり、真ん中で一人ずつ自分がやりたい技を発表、披露します。元立ちも指名制。


引き面
抜き小手
小学生から始めました。
3本のところ、もう一回、もう一回と増やす子も。
相手の中心をとらえて面!
面!

 中学生ともなると、美しい所作。
目標もレベルアップ。
聞いても理解できない小学生もおりました・・・

おとなの面












大人も披露。

田中先生は、「おとなの面」を。気迫が違いますね。
始めの攻めも。


一番ヶ瀬先生は胴!



面に行くと見せて胴!
剣道初めて半年の藤原父は小手を。

それぞれ会心の一本を打つことができたようです。


小手!


・・・あした朝、小学校で素振りするぞ!!
 
おや、休みとなるとなおさら竹刀が握りたくなる子もいるようですね。
そのやる気が持続しますように。


 




 





2013年8月4日日曜日

第25回 尚勇館館長旗・杯争奪戦少年剣道錬成大会



表記の大会が、駒ヶ谷体育館にて行われました。
すずかけチームは小学生、中学生各1チーム参加。審判には山崎先生と隅田先生。
大会本部席には大植先生がいらっしゃいます。

体育館内はムッとした熱気がこもり、涼しいロビーに避難(?)しているチームも多数。
館内には、個人名のついた扇風機が何台も。主催者側の配慮が感じられました。
毎年こんな大会を運営するのは大変だろうなあ・・・・

まずは各リーグ戦。リーグ2位までがトーナメント進出できることになります。

いろいろありましたが・・・結果から。

小学生。
午前中に3試合こなし、リーグ4位・・・惨敗でございます。
右記参照。
多くは語らないでおこうと思います・・・。



中学生。
見ごたえのある試合ばかりでした。


こちらは語らせていただきます!








一試合目、兵庫こだま会(小学生チームも相手になったところです!)

東畑くんの抜き胴が見事決まりました!
続く次鋒、銭谷さんは面を2本立て続けに取られてしまいました。中堅の中谷さん、面を取ったものの、相手に2本決められてしまいました。流れが悪いところへ、副将大内さんが積極的な闘いぶりで面を2本決めてくれました。
さて、大将上垣くん、ここで勝たなければというプレッシャーも感じさせない軽やかな動きでたちまち面を2本とってしまいました!頼りになるなあ・・・

2試合目。
西武庫少年剣友会チームとの対戦。

先鋒東畑くんのすばしこい攻めもなかなか決まらず引き分け。
次鋒の銭谷さん、先ほどの試合が影響しているのか、胴を2本決められてしまいました。中谷さんは小手を取られたあと引き面を決め引き分け。
副将大内さん、本日攻め気。母の激励も後押ししているのか、またまた2本面を決めてくれました。
大将上垣くん、またしても彼に勝敗がゆだねられることに。
期待を裏切らない大将、2本決めてチームは勝利。
リーグ1位通過を果たしました!!

そしてトーナメント戦。

試合を終えた小学生も応援に駆けつけました。
母たちも勢揃い。
東畑君、きれいな出小手を決めてくれました!しかし面をとられていたので引き分け。
次鋒、銭谷さん。メンタルが気になるところ。調子の出ない時ってあるものです。面2本とられてしまいました。
中堅中谷さん。のっけから対戦相手は体当たりで場外に押し出してきました。
反則1。
なんだそれは~!相撲かっ!女の子相手になんだぁ~!と(小さな声で)吠える外野。
その後も場外ぎりぎり際どい場面が何度もありましたが、母たちの「回って~」の叫びが聞こえたのかどうか、なんとか踏みとどまり、面を2本決めてくれました!
大内さんも接戦でした。闘志あふれる試合ぶり。面を取られても勢いは衰えず。しかし、引き小手を決めたと思ったその瞬間、左足が場外に!!主審は旗あげていたのに・・・反則2回で一本とられて相手の勝ち。

またしても崖っぷちで大将の登場です。
試合ごとにどんどん勢いが増してくような。場外になりそうな場面、ヒヤリとしましたが踏みとどまり・・・足裏にセンサーでもついてるのか???たちまち小手を2本決めてくれました!
かっこいいぞ~!!みたか、小学生男子!こんな試合しておくれ~!と、外野。

でも、審判がなにやら相談。・・・同数引き分けではありませんか!
試合は代表戦に持ち込まれました。大将二人の一本勝負です。

息をのむ試合でした。
二人が交差した瞬間、どうなったのかよくわかりませんでしたが・・・相手側の旗が上がりました。
残念至極。
でも、見ていてたいへん心躍る試合でした。










2013年8月3日土曜日

試合後で試合前で

水曜に警報が出て稽古が流れたため、武道館組にとって大会後初めてのちゃんとした稽古でした。
ほっとして報告する間もなく、明日の試合準備。
駒ヶ谷体育館ですから、すずかけの稽古が終わったら応援に来ていただける距離です。・・・と、アピールしたものの、予選リーグ敗退して昼前に終わっちゃったらどうしましょ。

そんなわけで、本日小学校高学年チーム6名は試合稽古。井上先生がついてくださいました。
技を打ちきる!稽古です。
徳楽先生からは、間合いに気を付けて、ただ当てるだけの剣道にならないように、とご指導いただきました。

低学年チーム4名は田中先生について稽古。

高原先生は先週の疲れも見せず、中学生をご指導くださいました。
明日は中学生チームもでます。

大人は先生含め12名。
そのうちひとりは、体験に来られた方です。居合をされているとか。
それに、ほんとうに久しぶりに、静岡みやげを持って山口君もきてくれました。

稽古後、静岡土産と東京土産の大盤振る舞いでした。